BLOG 彩りLifestyles

甲府で過ごす静かな一夜

こんにちは!
今回は山梨県の旅をご紹介します。
自然と歴史、そして美味しいワインに包まれた、静かで心ほどける時間でした。


古民家のぬくもり「るうふ」で過ごす、ゆったりとした時間

今回宿泊した「るうふ」は、1951年に建てられた古い洋館をリノベーションしたお宿で、一日一組限定。
古き良き時代の趣を残した外観、そして一歩中に入ると木の香りと柔らかな照明に包まれた心地よい空間が広がっていました。
梁や障子など古き良き日本の造りをそのまま活かしながら、モダンで快適。立派な書斎ではガラスペンで手紙を書くことができます。
夜には宿のスタッフの方が用意してくださった地元食材を使った鉄板焼きをいただきました。新鮮な野菜とお肉、そしてお酒はもちろん地元のワインを堪能しました。

マンズワイン勝沼ワイナリーで、大人の工場見学

歩いて5分のところにある「マンズワイン勝沼ワイナリー」も楽しむことができます。
ここではワインの醸造工程や歴史を学ぶこともできます。美術館のようなショップ棟には何百本ものワインがずらりと並んでおり、その様子は圧巻です。また、ワインテイスティングも楽しめます。シャルドネや甲州ワインなど、地元山梨ならではのラインナップが揃い、自分好みの一本を探すのが楽しい時間に。スタッフの方が丁寧にワインの特徴を教えてくださるので、初心者でも安心です。
お土産に購入した白ワインは、後日、自宅で「るうふ」の風景を思い出しながら味わいました。


心と体を満たす、恵林寺

武田信玄の菩提寺として知られる「恵林寺」の静けさと美しさ。境内には日本庭園が広がり、四季折々の風景を楽しむことができます。重要文化財に指定されている三門は徳川家康が寄進したもので、歴史的な構造物でもあります。
また、保護猫活動にも力をいれていて、敷地内で可愛い猫さんたちがいます。猫さん探しをしてみるのも楽しいかもしれません。

甲府の旅では、時間を気にせず、ゆったりと自分と向き合うことができました。自然と、ちょっと贅沢な大人の学びもある、まさに五感が喜ぶ旅。忙しい日常から少し離れて、心と体をリセットしたい方にぜひおすすめしたいコースです。

次回はぜひ、違う「るうふ」シリーズのお宿も訪れてみたいなと思っています。
甲府の空気のように、どこか懐かしくて優しい旅。皆さんも、ぜひ一度体験してみてくださいね。

乾徳山 恵林寺
勝沼ワイナリー – マンズワイン 公式サイト
【公式】一棟貸し古民家宿るうふ | THE TIMELESS HOTEL

YouTubeはこちらから:甲府の旅


YouTubeはこちらから:古民家宿「るうふ」

関連記事一覧

PAGE TOP